遺言の基本

遺言ってどんなもの?

遺言がない場合にはどうなるの?

  • 遺言がない場合には、遺産はいったん法定相続人全員の共有財産となり、そのうえで原則として相続人全員による協議により遺産分割をすることになります。
  • この協議による遺産分割の結果、全員の合意に基づく「遺産分割協議書」を作成しなければなりません。
  • この遺産分割協議が簡単にまとまれば問題ないのですが、それぞれの相続人やそれぞれのご家庭の思惑などが衝突し、それまで仲のよかった兄弟や家族の絆にひびがはいってしまうこともあります。そのような最悪のケースを回避するためにも遺言や事前の相続対策が必要となるのです。

遺言の基本的なルール

遺言書

遺言は非常に厳格なものであり、法律的にもいくつかのルールを守って作成する必要があります。
その主なものは次のようになります。

  • 法的な定めや形式にしたがって遺言書を作成しなければならない。
  • 法的効力の生じる事項は定められている。
  • 遺言可能なのは15歳以上(未成年者でも法定代理人の同意は不要)
  • 共同遺言の禁止

遺言書の種類

  • 自筆証書遺言(民法968)
  • 公正証書遺言(民法969)
  • 秘密証書遺言(民法970)
  • 特殊な形式による遺言(民法976~979)

遺言の記載方法・記載事項

遺言事項としては身分に関する事項、相続人関する事項、財産の処分に関する事項などがあり、具体的には下記のものが該当します。

  • 相続人のそれぞれの取り分を割合で示す方法
  • 具体的な財産を示して遺産の分け方を指定する方法
  • 遺贈(包括遺贈)与える財産を一定の割合で示す方式
  • 遺贈(特定遺贈)具体的な財産を示す方式
  • 特殊な形式による遺言
  • 遺言執行者(遺贈者が死亡した後に遺言の内容を実現した人)を指定する
  • 認知(自分の子を認知すること)
  • 遺産分割の禁止(5年以下の期間であれば、遺産の分割を禁止することができる。)
  • 相続人の廃除 ・祭祀継承者の指定

遺言をする上で重要ポイント

  • 不動産について
    …登記簿謄本や固定資産評価証明書に記載してある所在、地番、家屋番号、種類、構造、床面積などを記載して、物件を特定させる必要がある。
  • 預貯金について
    …金融機関名、支店名、口座の種類、口座番号、名義などを記載する。
  • 株券
    …会社名、額面金額、株券番号、株式数などを記載する。
  • 生命保険の受取人の変更(平成22年4月1日施行 保険法)
    …保険契約の証券番号、保険金額、従前の保険金受取人などを記載する。

遺言をする目的、メリット

  • 遺産分割の争いを事前に防止できる
  • 相続人が遺産を探す手間が省け、財産の紛失を防止できる
  • 法定相続人以外(相続権のない孫や兄弟姉妹、お世話になった友人等、内縁の妻)にも財産を残せる。
  • 特定の人に多く残せると同時に特定の人を相続人からはずすことができる。
  • 事業の承継者が明らかになる。

●相続・資産税相談室|税理士法人横浜パートナーズ/行政書士法人横浜パートナーズのご案内
横浜市港南区日野5-26-1 ≪資産税関連業務≫ 
相続税、贈与税、相続対策、遺言 関連業務、譲渡、賃貸等の確定申告、事業承継、経営承継の支援、税務関連全般に関する業務
≪税理士法人活動地域≫
上大岡駅、洋光台駅、港南台駅、上永谷駅、港南中央駅、東戸塚駅周辺、横浜市港南区、横浜市南区、横浜市金沢区、横浜市磯子区、横浜市戸塚区、横浜市栄区 他 横浜市内全域、川崎市、横須賀市、藤沢市、鎌倉市、相模原市、大和市 他 神奈川県内、町田市、東京23区他 東京都
●ご連絡先はこちら
〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野5-26-1 / TEL:045-842-1956